SSブログ

太る原因はやっぱり炭水化物? 半年で6kg減に成功した現役医師のダイエット体験談 [ダイエット]

スポンサーリンク<br/>



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000005-nallabout-hlth

近年、「過食だから太るのではなく、食事に含まれる炭水化物が太らせる」という説が注目されています。

「炭水化物」とは「糖質+食物繊維」のこと。

■肥満が起こるメカニズム
炭水化物を摂取すると血糖値が上昇します。すると、その刺激で身体に血糖を取り込むインスリンというホルモンが上昇します。消化されやすい炭水化物は血糖値が上昇しやすく、インスリン濃度も上がりやすいのです。

インスリン濃度が上昇しているときは、燃やすべきブドウ糖が大量にある(血糖値が高い)状態であり、ブドウ糖が優先的に燃やされ、脂肪は蓄積される方向に働きます。つまり、血中のインスリン濃度が高い時間が長ければ長いほど、脂肪を蓄積し体重が増加してしまうのです。炭水化物を多く摂取するほど、脂肪が蓄積され体重が増えていくことになるのです。

これを解消するには、インスリン濃度を上げやすい糖類や炭水化物の摂取を避けることが効果的です。濃度が下がれば、身体は蓄積していた脂肪を燃焼し始めます。ホルモンが効率的に働いて細胞が脂肪を燃やすと、結果として身体が消費するエネルギーが増えることになります。インスリンは身体にブドウ糖を取り込む重要なホルモンで、これが分泌されないと血糖値が上昇して糖尿病になります。過度のインスリンを分泌させない食事(低炭水化物)が大事だということです。

■“あのダイエット法”も実は糖質制限
巷で人気の“2カ月で別人のようににやせる”というトレーニングジムも、厳密に言えば「糖質制限(低炭水化物)ダイエット」といえるでしょう。

運動は健康維持には有効ですが、運動をすると食欲もわくので、運動だけでダイエットするのは難しいと考えられています。そのやり方は、炭水化物を含む「ご飯」や「麺類」を食べず、家での食事は砂糖の代わりに糖質のない甘味料で料理してもらうというものです。お酒については、ビールは糖質オフ、糖類の少ない「赤ワイン」や「焼酎」などの蒸留酒はOK。カロリー制限はしないという“ゆるい”ものです。

結果は、半年で6キロの減量に成功!もともと身長175cmで80キロとやせる余地が大きかったのもありますが、食べる量は減っていないのに減量できたのには驚きでした。それよりビックリしたのは同じ食事をしていた普通体型の妻が10キロもやせてしまったことです。低炭水化物ダイエットは個人差があるようですが、効果があるのは間違いないようです。過度の低炭水化物ダイエットは体調を崩してしまうことがあるので、十分注意してください。









スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。